温泉旅行に使ったお金29,000円くらいでした。
ホテル代が21,180円、翌日のイタリアンランチ3400円、事前に買ったおつまみやホテル内で買ったお酒3,000円位。後おみあげ1200円位。
翌日チェックアウト後。隣町の湯河原で天然酵母で有名なパン屋さん(ブレッド&サーカス)に寄ろうとオープン前に行ったのですがすごい人が並んでいて諦めました。何度か行ったことがあるんですが狭い店内に入れるのは数名なのです。
昔はサクッとよって買えたのにかなり有名になってしまったようです。
久しぶりに食べたかったな~。
しかたないので熱海に戻り街の駐車場に車を置いて散策しました。
駅前は凄い人でアーケード街も賑わっていました。
銀座元町の方に向かい路地裏を歩くと古き良き時代をそのまま残している風景があります。まるで昭和に戻ったみたい。
かと思えば、やけに賑わっている店舗が(熱海プリン)と言うお店らしい。
若い女の子達が湯おけにその熱海プリンを入れて店内にあるお風呂を再現したタイルの腰掛けや壁をバックに写真を撮っている。
なんでもインスタグラムにアップするそうで、インスタばえっていうんですか?
おばさんとおじさんは不思議な光景を見た感じでした(笑)
そろそろお昼近くになったので銀座元町にあるテルマーレと言うイタリアン店に入ってピザを食べました。
薄い生地に濃厚なチーズと貝柱とイカが合うピザは絶品でした。もう少しお腹を空かせて行きたかったな~(ホテルの朝食がっつり食べすぎてしまった)
熱海は駐車場がめっちゃ高いです。
1H600~800円ほど取られちゃうのでマックスバリュー(スーパーマーケット)に入れて帰りにお買い物をすれば1H無料になります。迷わずそこに車入れました。
昼食を済ませ、主人がテレビ(所さんのお届けモノです)でみたウインナー屋さん(ハムハウス グリム)行ってみないか?と。
函南町にあります。熱海から三島方面に向かってかなり登ります。
なんでも本場ドイツで国際加工肉コンテストに参加し、金賞を受賞した商品が沢山ある。
店内に入ってビックリ。ほとんど売り切れてないのです。
結局買ってきたのはフランクフルタとドイツウインナーの二種類だけ。
私達が入店してすぐに3組ほど入ってきましたが皆さんがっかりされていました。
テレビの力って凄いな~。
(HPよりフランクフルタ)
(HPよりドイツウインナー)
昨日さっそくフランクフルタを食べました。
とてもジューシーで美味しかったです。
そうそう、レクサスに乗ってきたシニアのご夫婦がお一人様一商品ずつのお買い上げでお願いしますと店員さんから言われ
じゃ、二人だから2つずつ買っていいでしょと言うと
きっぱり断れていました(苦笑)
皆さんに行き渡らなくなるので仕方ないんでしょうね。
無理を言わず私達は2種類買ってきました。