60歳になりましての日記

60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。

柔軟剤は修復できないほど透湿膜を傷つけてしまう

私は普段から柔軟剤を使わない。

タオルなんか柔軟剤仕様で水分吸わなくなるし

洗濯物に匂いなど着ける必要ないと思ってる。


いつだったかアウトドア用フリースを購入したとき調べてみた。

使う人と使わない人に別れたがパタゴニアでは推奨しないと言ってる。

通常パタゴニア製品には柔軟剤の使用はおすすめしていません。オープン織り構造のウェアにおいては縫い目の滑脱の原因となったり、耐久性の低下の原因となります
パタゴニアより】


それとMAMMUTでハードシェルに柔軟剤は修復できないほど透湿膜を傷つけてしまうと言ってる。

ハードシェルジャケットの簡単なクリーニング方法→https://www.mammut.jp/care/hardshell


手洗いなどしなくても

洗濯機(低速)、2回のすすぎ洗でウェアを保つことができると言ってる。

多分繊維の隙間に糊のようなものが付着し

機能を損なうんだろうと思った。

高機能のウェアが柔軟剤で、万が一命にもつながること。
(透湿性・・・内側から外側へ水蒸気を出す性能)

普段の手入れに注意したいところです。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村