60歳になりましての日記

60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。

ワークマン ウォームクライミングパンツ履いた感想

昨日ウォーキングでワークマン ウォームクライミングパンツ履いた。


感想は・・・

エスト、腰回りがもっさりしている感じ。

なぜなら裏フリースに厚みがあり、且つポケットが4つも付けているからだと感じる。

ちょうど主人がミレー冬用パンツを履いてたので

生地を触ってみたら(同じく裏フリース)

ワークマンよりかなり薄い。

それで3つのポケットはすべて止水ジッパーで落下防止になってなってる。


ワークマンのポケット画像(6つ)

右太ももポケットに穴があり

カラビナ取り付け用?かと思ったらペン差しみたい。

ボールペン差してみた。


前に2つのポケットと左太ももに止水ジッパー。

ここだけジッパーなので落とす心配はない。


後ろ2つにもポケットがある。


総じて非常に暖かいのだが

この6つのポケットは半分で良いと思った。


そしてこのデサインどこかで見たような・・・と感じたら

ノースフェイスのアルパインライトパンツと似てると思った。

sinianinarimasite.hatenablog.com

もしかしたら、こちらを意識して作ったのかしら?


撥水機能があるけど

このポケットから雨が入るかもしれない。

低山や絶対雨が降らないと思う時に履くかレインウェアを持っていくと良い(山の天気は変わりやすい)


それにしても驚異的安さ(2900円)で

アルパインライトパンツ(¥17,600)の6分の1だわ。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村