60歳になりましての日記

60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。

尾瀬ハイキング

17日は尾瀬沼へハイキング

尾瀬上高地と同じくマイカー規制です。

私達は一番楽な福島側から入山しました。


檜枝岐村の宿から車で御池駐車場まで行き

そこからシャトルバスに乗り換え、沼山峠まで行くルートです。

特に時刻表などなく、だいたい30分に一本位で運行してました。

駐車場代1000円、シャトルバス往復@1600円です。


沼山峠の駐車場に着いて長い木道を登り

そして下ると湿原が見えてきます。

そこから1キロ先に尾瀬沼がある。

水芭蕉見たり、雪渓が残る山々見たり

良い天気に恵まれました。

が!尾瀬も暑かったです。


本来なら尾瀬沼一周するのがベストコースですが

もう暑いし、疲れたし、尾瀬沼見て沼山峠へ戻りました。

歩いた距離は10.7キロ、歩数14500くらいでした。


年々歩けなくなっていると感じた。

ずっと木道でしたが、登って降りるのが膝やふくらはぎにきます。


靴に装着する滑り止めは役に立ちました。

一度も滑らなかったです。


宿2泊取って良かったです。

疲れて長時間の運転は主人も辛いし私も辛い。

宿に戻り温泉につかり、ゆっくり一晩休めたから良かったです。


追記:シャトルバスの運転手さんが見晴らしの良い所にバスを停めて

ブナの森を案内してくれました。

青々したブナは森の女王と言われ

生態系に大きく貢献しているそうです。

一時役に立たない木と言われ伐採され

代わりにヒノキや杉が植えられたそうです。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村