働いてた時、成城石井のピクルスが入荷され仕事終わりに買った。
もう一人女性社員も買っていた。
彼女が話しかけてきて、○○さん他のパートさんがどうやって食べるのって聞いてる
どうやって食べてます?
私はそのままポリポリ食べるよって答えたら、だよね〜って笑ってた。
元職場で見つけた成城石井のピクルス
税抜298円でした(安っ!)
内は主人も私もピクルス好き
肉の付け合せに食べると口の中がサッパリする。
数年前、夏野菜で良くピクルス作っていました。
ただ最近は面倒くさくて作ってない。
酢漬けですが、庭のハーブ、ニンニク、鷹の爪、コリアンダー、ブラックペッパー入れたりと香り漬けしたもので
酢に砂糖、塩を入れ上記の材料を入れて沸騰させ
保存瓶に野菜を詰めて、熱々の液を上から流し入れる。
沸騰した液を入れるのは、雑菌を増やさない処理です。
プチトマトは爪楊枝で2〜3箇所穴を開け、冷めた液を入れてました(皮が弾けるので)
特にプチトマトは美味しかったです。
気が向いたら作って見ようかな〜。
年取ると色々面倒になり作るの止めちゃうんですのね、、、。
これが老化と言うものか?