2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日アウトレット行ってシューズ買ってきました。 雨だったけど凄い人でした。その前に以前買ったLEVISのジーンズが良かったのでまたもジーンズを購入。 先に買わないと裾上げで時間(一時間半)かかるのです。その後、新しくできたHILL SIDEにアンダーアー…
昨日メールのお知らせでパート給料明細が届きました(明細ネット配信)6月分の明細を開いたら「あれ?多くない??」と感じました。 なぜって6月は義理母の葬儀で5日間も有給を取ってるし、有給と言っても全額支払われる訳じゃないのです(日額6割程度)…
私は29ヶ月、年金未納期間がありました。それを発見したのは「ねんきんネット」からです。 その時すでに60歳になっていたので不足分を払えるのか調べました。すると任意加入制度があることを知りました。次の1.~4.のすべての条件を満たす方が任意加入をする…
2社に依頼した家のリフォームとメンテナンスの見積もり、大手より県内のリフォーム業者に頼むことに決め昨日最終打ち合わせに行って契約してきました。内容はキッチンのリフォームとベランダの床替え、畳替えです。 ベランダの床替えに合わせてエアコンも買…
15日締めのクレジット代が結構な金額になっていました。引き落とし日は7月10日です。258569円 (内訳) クーラー代 109780円 航空券(帰り) 44680円 生活費 104109円・クーラーは買い替えです。 ・葬儀の為の航空券、行きは現金で払いました。 ・生活費はお…
先日、市県民税の記事を書きました。 sinianinarimasite.hatenablog.com 払い込む前に役所に電話して寄付金控除はどこに記載されているのか確認しました。 我が家は医療費控除と一緒にふるさと納税(40000円)の確定申告もしていたのです。ふるさと納税は実…
お義母さんの葬儀を終えお義姉さん宅でスマホを見たら前日wifi設定したのに切れていました。私がお義姉さん宅の暗号キーを設定したSSIDは5GHz帯Aと言うものでもう一つGの2.4GHz帯もあります。 Aは高速通信ができるが混み合っているときや障害物に弱い。Gは低…
市県民税納付書が届きました。これは前年所得に対しての課税(1年遅れ)です。今までは特別徴収と言って毎月給料天引きで支払っていましたが定年退職した後に来るこの市県民税が高額だよって聞いていたので予想していたのです。 今回4期に渡って(普通徴収)…
92歳の高齢で亡くなった主人の母は緊急事態宣言の真っ只中、脳卒中で倒れ1ヶ月強入院していました。 義理のお姉さん宅で随分長くご厄介になっていて倒れるまで普通に元気だったんです。高齢とは思えないほどみんなの朝食を用意したり夕食の準備もしていたほ…
遠く離れて暮らしていた主人のお母さんが亡くなりました。急な知らせで慌てて航空券を取りました。無事、葬儀が終わりました。明日、帰宅予定です。スマホからの投稿なので落ち着いたらブログに書きます。
汗だくだく(ウォーキング)で帰宅した午前中、郵便受けにブルーの封書が。ん?厚生労働省 職業安定局雇用保険課の封書だわ。 大概こういう色付きの封書って何かあるんでしょ~?って今までの経験上察しが付きます。その前に汗を流したいのでシャワー浴びて…
昨日は美容院(オートシャンプー対応)へ行き、その後アウトレットへ行ってきました。 オンラインで申請した定額給付金は26日に振り込まれていたのでそれぞれ欲しい物を買うってことで山分け。 原資金はあるので前から欲しかったものを買いました。アウトレ…