リフォーム
財形年金が振り込まれ引き落とし口座へ移動しようとキャッシュカードで暗証番号入れたら3回違ってロックが掛かってしまった・・・。 この口座、ストック用と振込用でもある。今までキャッシュカード使ったことがなく振込は窓口でしていた。 仕方なく家に戻…
雨樋のジョイント部分が外れてて、一度はゴリラテープで補修したもののやはり外れてしまい、雨が降ると出窓に滝のように雨が流れていた。もう30年以上も経っているので全て交換することになった。 外した雨樋みたら相当劣化が進んでて台風でもきたら飛ばされ…
以前、雨樋のつなぎ部分が外れていて急遽ゴリラテープで巻いて一時しのぎをしていたけど大雨の際、出窓部分に伝わる雨が滝のように流れていてベランダで見たら雨樋がまた外れていた。 業者に見てもらい部分的修理と雨樋交換の見積もりを出してもらい結局、全…
ところどころリフォームして良かったことそれにより止めることができたことを書こうと思います。 ・出窓を真空ガラスに30数年前家を建て当時流行りだった出窓をつけてもらいましたがシングルガラスの為これが非常に寒い。これを真空ガラススペーシアにしても…
先週なにげに庭から屋根を見てたら雨樋のつなぎ目が外れてた。2階のベランダから確認したら、テープみたいなものがヒラヒラしててやっぱり外れてる。全塗装した業者に電話して見てもらうことになった。近くで仕事していた職人が来てくれた。 わかっていたよ…
友達のサッシ屋さんから聞いた話。国の事業で「先進的窓リノベ」で補助金がもらえるそうだ。 だけど人気が人気を呼び納期が相当遅れているそうだ(リクシル現在2ヶ月程)概要・・・既存住宅における熱損失が大きい窓の断熱性能を高めることにより、 エネル…
棟貫板交換と全塗装工事が全て終わり工事報告書(画像付きバインダー)を説明してもらい保証書も頂いた。 貫板交換(8年)と全塗装(ウルトラmuki20年)の保証書です。 そして保証外(外的な物損、台風被害)と他社により点検・修理を行った場合は保証期…
昨日やっと全塗装の点検が終わりました。そして今日は足場撤去です。よほどの雨でなければ撤去するそうです。組み立ての時、数時間で組み立てて早いな~と感じた。今回もそうなのかしら?雨で滑るから気をつけてほしいですね。 そして支払いは近々、諭吉さん…
昨日資生堂サイトで購入したアウトバストリートメントが届いた。ヘアトリートメントとアイブロウです。3300円以上で500円分のクーポンが使えるのでアイブロウを追加した。 さてサイトで見たアクラ、口コミは少ないものの高評価でした。使ってみたら確かにサ…
昨日家の全塗装点検がある日だったけど雨で延期(一応今日予定)市内かしら(?)一軒洗浄する仕事がありその合間に来るそうだ。今日も朝から降ったり止んだりで安定しないけど来れるのかしら? ところで資生堂150周年記念で購入した身体中使えるオイル(…
昨日屋根の塗装が終わりこれで全塗装が終了しました。今日は塗り残しがないか点検するそうです。 そして足場の撤去は9日予定。うっとおしい足場の黒いシートも取り払われる。長かったような短かったようなそれに台風の影響受ける前に終わって良かったです。…
昨日来る予定だった職人さんですが担当者から連絡あって熱中症で来れなかった。連日35度を超える猛暑で身体が堪えたんだろう。いやもう、酷暑ですね。 前日メーカーが塗料の配合間違えたので2日間休みは取れてたけど大丈夫だろうか?今日は来るそうだ。 …
昨日6時まで職人さんお仕事してました。終わって仕事内容聞き(いつも進み具合を話してくれます)付帯部の戸袋、雨戸の塗装終わり屋根の下地まで済んでいますが追加で注文した塗料が品番同じなのに色が違ったらしい。メーカーに問い合わせたら配合間違えた…
最近の天気予報は性能が良い。昨日午後から雨雲(レーダー)が近づいている予報で職人さんは片付けを始めた。案の定その数分後には暗くなり大粒の雨が降り始めた。雷雨です。 昨日は屋根の下地塗りまで完了しやりかけだった戸袋、雨戸は半分閉まったまま。今…
養生シートが外されました。次は2段になっている屋根の塗装です。まだ付帯部(戸袋、雨戸)の塗装が終わってないけどそれらを含めて火曜日から始まる。(職人さん正規の休み日曜日と月曜日お休みを取りました) 養生シートが外され窓開けれることができてほ…
昨日、外壁の上塗りまで完了しました。今までの工程は大まかに「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3工程。そして今日は付帯部(雨樋、戸袋、雨戸、出窓の霧除けなど)細かい部分の塗装です。 それから職人さんへのお茶出しは煎餅とねり梅のお菓子付けます。 今…
昨日は職人さん二人みえて軒天、壁の下塗りまで仕上げました。今日は一人で中塗りするそうです。今朝は保冷バックに用意した飲み物や塩分チャージを早々に渡しました。飲みたいときに飲んでもらおうと思います。 そして我が家は養生シートに覆われ24時間エ…
今日県内では熱中症警戒アラートが発令される予報です。紫色の極めて危険予測になっています。 今日職人さんは軒天の塗替えを予定しています。屋根に近い場所なのでキツイだろうと思う。そして昨日から保冷バッグ(保冷剤も)に飲み物を入れて渡しています。…
ワンピースに合わせるネックレスをCreema(ハンドメイドマーケット)で注文した。気に入ったのはターコイズの綺麗なロングネックレスです。 【 さざれ石 ロングネックレス ターコイズブルー】(作品紹介文) 天然石のさざれ石と煌めくスワロフスキーやカット…
今朝業者さん来て家の洗浄が始まった。高圧洗浄機で洗ってます。この後、窓に養生シートをし塗装が始まる。日にち置かないでノンストップでする予定だそうです。 数日前に棟の貫板工事してもらった。貫板(タフモック)に交換古い貫板はかなり黒くなって傷ん…
17日から始まったリフォーム(棟、全塗装)17日は足場、昨日は棟の修理と職人が出入りしています。連日続く猛暑でお茶出し用に缶コーヒーとペットボトル1ケースずつ用意した。出さなくても良いと言う意見もあるが私はこの猛暑の中、彼らの労をねぎらいたい。…
昨日ぐるっと足場を組まれシートで囲まれた。 今日は棟の貫板工事です。棟板金が浮いていて釘も飛び出していると指摘を受け工事に至った。 本来なら貫板工事だけでは足場は組まないのですが全塗装もお願いしたので足場を組むことに。 この貫板工事ですが棟板…
昨日からデオコ(ボディソープ)使い始めてます。可もなく不可もなくって感じで香り普通、洗い上がりさっぱり。これがJKの香りって言われると微妙~~。バウンシアのほうがよほどいい香り。まぁ使い続けてみましょ。 さて昨日お昼食べてウトウトしてたら荷物…
先日ご近所の屋根の修理をするに当たって業者がご迷惑(搬送トラック、騒音)をおかけしますと挨拶に来た。その時屋根の棟が浮いてますがお気づきですか?と言われえ!?と思った(悪徳業者?・・・)私には見えないけどと言うとハシゴを持ってきて屋根に登…
昨日リクシル スタイルシェード取り付けて貰いました。 我が家が選んだのはプライバシーモデル。通りや隣家に面し遮視性が高く夜間でも外からの視線をカットするモデルです。もちろん太陽熱、紫外線もカット。選んだ生地はシェールグレー ベランダ下に斜め取…
電子版の振込通知書で予め知ってた年金額遅れてハガキも届いた。今日6月15日は振込日です。 仕事してた時、振込日はめっちゃ混んで年金受給者の買い物っぷりに驚かされた。とうとう私もその仲間入りです。 でも銀行のATMは混んでいるので今日はスルーします…
毎年ゴーヤのグリーンカーテン作っていたが近年の猛暑で生育は遅いし、手間もかかるし、水もジャブジャブ使う。連作嫌うゴーヤは毎年土の入れ替え、それなりにお金もかかっていた。(食べもしない・・・)そこでサンシェードを付ける決心しました。 サッシ屋…
昨日朝トイレに入ったらマットが濡れてた。え?!水漏れ??まさかと思うけど主人に聞いてみた。立ってしてないよね?って(我が家は男性も座ってするように言ってある) 座ってしてるって言う(だよね)マットは洗い、床も拭き、何度か流してみた。 昨日濡…
2年前にキッチンのリフォームをしシステムキッチンにビルトインガスコンロを設置した。その後、幾度か焼き魚グリルを使ったけどsinianinarimasite.hatenablog.comシンクのこの状態と洗うパーツにほどほど嫌気がさした。それに庫内も汚れるし、焼き魚の匂い…
業者に頼んでいた襖張替えが納品された。知らなかったんですが襖本体にも種類があるようです。本襖、戸襖、ダンボール襖、発泡スチロール襖の4種類に分けられているそうです。我が家の襖は押し入れ側が本襖、茶の間と廊下側が戸襖にあたると思います。ちな…