先日ヨガで米が売ってないんだけどと言うヨガ仲間
ずっと前から米不足とメディアが言ってたよと言うと
え?!じゃぁ、内だけ買えてないのと言った。
拍車をかけたのが巨大地震注意が出されてから更に米がなくなった。
どうしよう・・・と言ってた。
パックの米沢山売ってるからそれを食べるしかないと思ったが
言うの止めた。
彼女のお友達が言うには、結構ボケ始めてると言う。
餃子の作り方忘れたから教えてと電話あったり
何でも「おとうさん」に頼り、調べたり自分で考えないと言ってた。
ヨガの先生は副業で介護施設で体操を教えてる。
担当医と話すことも多いそうで
認知症になると片付け方や料理(手順)ができなくなると言ってたそうだ。
酷くなると身だしなみができなくなるとか。
そういえば車にロックがかかり
おとうさんに電話して直してもらうと言って
先生がハンドルロック直したことが数回あった。
車の止め方もひどいもんで何度切り替えしても真っ直ぐ止められず
私はその間、待機。
足が悪いせいもあり
最近はお友達が車出して相乗りで来てる(そのほうが賢明)
75歳過ぎているので返納も考えたほうがいいかも・・・(言えませんが)
追記:今日の子猫ちゃん
朝餌を食べ、まだ鳴いてるので遊んでみたが収まらず。
あ、もしかしてチュールがほしいのか?と思ったが
食べるようになったシーバを少しだけあげたら収まった。
そして庭の片隅で虫らしきものを弄んでいると思ったら
カマキリがバラバラに・・・(あぅ・・・)
夕方また来ると思うので
「ちびちゃんがカマキリ、バラバラにしたの?」
と聞いてみようと思います(いや、犯人は君だよね・笑)