60歳になりましての日記

60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

休暇村富士(ビュッフェ)

夕食です。沢山の料理でデザートまでいけなかったです。 朝食です。静岡の桜えびとシラスの乗っけ丼。生の方が美味しいけど、仕方ない。あちこちの休暇村泊まってるが、ここは安定の美味しさです。 そしてテラスまで降りて富士山を見る。傘をかぶっていて、…

休暇村富士

休暇村富士チェックイン。 部屋から富士山が見えます。二度目の宿泊。ポイント6700円分貯まっているので使います。 県内の小旅行。 温泉入ってゆっくりします。 追記 お風呂でおばあちゃんに話しかけられた。富士山見たくて予約し、何度も天気予報見ていたそ…

リネンシャツ2社の着比べ(無印、ユニクロ)

先日購入したユニクロのリネンシャツと無印を比べた主人の感想。ユニクロは目が詰まっていて厚さがあるそうだ。主人は無印の方が薄手でかつ風を通すしゴワつかないと言ってる。 この時期から夏に良いと思うのは無印なんだって。同じリネンなのに着てみなきゃ…

戻ってきてと言われても・・・

私が定年退職したのは2年ほど前元会社に買い物行くと、パートさんから戻ってきてと度々言われ先日はスーパーマーケットでばったり夜のパートさんに会い人がいなくて、、、と愚痴をこぼされ同じく戻ってきてと言われた。 えっと、、、戻るには就業規則を変え…

主人2枚目のリネンシャツ購入

主人が欲しがってたリネンシャツ、ショッピングモール2店舗(無印、ユニクロ)で探しました。無印はどういうわけか長袖のシャツがない(店員さんにも聞いた)ネットでは販売しているのに・・・。 では、と言うことでユニクロへ。ここは色違いのリネンシャツ…

主人も2枚目がほしいと言う(無印リネンシャツ)

主人も去年無印のリネンシャツを購入してる。 ユニクロでも出ているけど、どっちがいいんだろう?と言ってる。ならショピングモールで両方見てみたら?と提案した。あまり生地が厚かったり、目が詰まっていると通気性が良くなくんじゃないかと感じてるそうだ…

2年前のこぼれ種から発芽

雨上がりの昨日、いつものウォーキングコースを歩いた。そしたら倒木、法面からの土砂が歩道に流れ歩けるけど、その先がどうなっているのかわからず1.75Km付近で引き返した。結局3.5Km歩いたことに。 さて本題です。去年からゴーヤのグリーンカーテン止め、…

凄い雨でした(避難指示が出た)

昨日の大雨は凄かった。午後、携帯にけたたましい大雨警報が鳴り響きその30分後には避難指示が・・・。 そして夕方娘から大丈夫?と連絡が来た。先方のご両親がうちの事心配してると言ってた。娘は知っているんですが、ここは高台で崖もなく川の氾濫、冠水の…

無印で買っている消耗品

昨日も書いたけどキッチン周りの消耗品コストパフォーマンス良く、クオリティ高い無印の商品が気に入ってる。 上:コーヒーフィルター60枚入り(99円)左:浅型水切りネット30枚入り(99円)右:ウレタンフォーム三層スポンジ(3個299円)・・・1個あたり100…

無印のリネンシャツが凄く良い

去年購入した無印のリネンシャツが凄く良い。 肌さわりは少しごわっとするが洗うたびに肌に馴染み何よりベタつかず、通気性もあり肌をさらっとしてくれる。車内で少し寒かったりすると羽織っても適度に暖かい。近年の猛暑で強い日差しに皮膚がさらされないよ…

休暇村はオフピーク期間が狙い目

4月に北陸応援割を利用して休暇村能登千里浜に泊まった。なおかつ丁度オフピーク期間(平日)で予約、ダブルで宿泊費を抑えた。 休暇村オフピークはそれぞれの施設によって期間が違う。一番客が少ない時期をその週で案内してるようだ。会員割引1000円、ポイ…

今年もオンワード・クローゼットでワンピース購入

去年買ったオンワード・クローゼットのワンピース(アンフィーロ)漂白剤を飛ばしてしまい駄目にしてしまった。っていうか、着ていけない。購入したときの記事 sinianinarimasite.hatenablog.com結構気に入ってたんだけど・・・。 そこでオンワード・クロー…

見るところはそこじゃない(年金額改定通知書)

昨日年金額改定通知書が届いた。前年に比べると¥23204上がっている。月割にすると¥1933ほどだ。 だけど、見るところはそこじゃない。実際の振込額、介護保険料引かれた金額。 介護保険料は市区町村で違う。お年寄りが多く、介護を受けている人が多ければ介…

お義母さんは米どころ出身

先日娘と米不足に付いて話した。パパも孫も米大好きなので、常に多めに購入しているそうだ。孫のお弁当作りもあるし、それは納得。 それにお義母さんの親戚が農家らしく定期的に米を送ってもらい、時々もらえるそうだ。 だからイザって時はお義母さんにお願…

米品薄と聞いてたが・・・

先ほど元会社へ買い物へ行ってきた。メモ用紙片手に必要なものを籠に入れ米売り場の前を通ったら、米の流通が思わしくなく5キロの米はほぼない。 社員探して、やっぱり入荷ないの?って聞いたらぼちぼち入って来てるけど・・・と言われた。 去年の猛暑で生産…

ニラ醤油

うっかり忘れてたニラをどうしようとユーチューブでレシピ検索したらこの時期びったりなニラ醤油を見つけた。 【ニラ醤油】作り方は至って簡単。味醂、酒、醤油(かなり入れる)を煮切りして熱いうちに刻んだニラにかけるだけ。鷹の爪があれば入れてもいい。…

企業年金連合会から年金振込

61歳から企業年金を受け取っています。私の場合は昭和33年4月2日~昭和35年4月1日生まれなので61歳からの支給です。今年で6回目の振込。終身年金ですので本人が生存されている限り、生涯にわたって年金を受け取れる。 当時の記事 sinianinarimasite.hatenabl…

長い時間は履けない(ユニクロ・サンダル)

数週間前だったか、ユニクロでサンダル見つけ履いたら可愛いので購入した。 【ユニクロ ナローストラップサンダル】買う時、ちょっと心配しましたよ。紐のような合皮が足の甲に当たって痛くならないのか・・・?って先週ショッピングモール行くのに履いたら…

股関節が痛いと言ってた主人

4月くらいから股関節が痛いと言ってた主人病院へ行くように勧めてた。 やっと重い腰をあげ整体へ行ったら頚椎のヘルニアだとわかった。古傷です。若い頃、運動で痛めた首からきていることがわかった(記憶にあるそうだ)暫く通うそうだ。 そしてウォーキン…

明日の昼は漬け丼

今日生きの良いキハダマグロを見つけた。一冊780円でお手頃。二人で食べきれない刺し身は漬けにします。 冷凍じゃないのでドロップも少ないし何より地物の刺し身は美味い。半身は食べきらないので、醤油1、味醂1、酒1を煮切り。冷めたところで刺し身を…

娘のところへ持っていった(生姜の甘酢漬け)

作り置きしたおかずでガリも娘宅に持っていった。 どのくらい保つ?って聞かれたので1ヶ月くらいかな~と言った。(きれいな箸使って取り出せば) そしたらパパが釣った魚を刺し身にして箸休めに食べたら「美味しい~♪」とLINE来た。1ヶ月保たないかも~~…

ミルクティー色のキャップ(ニューエラ・カジュアルクラシック)

昨日娘のところへ、作り置きしたおかずを持っていった。お買い物にも付き合ってもらい、ランチも食べてきました。ZARA行ったけど、これ!ってものがなく買うの止めました。そして前からほしかったニューエラのキャップをみてみることに。 【ニューエラ カジ…

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村