60歳になりましての日記

60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。

企業年金連合会から年金振込

61歳から企業年金を受け取っています。

私の場合は昭和33年4月2日~昭和35年4月1日生まれなので61歳からの支給です。

今年で6回目の振込。

終身年金ですので本人が生存されている限り、生涯にわたって年金を受け取れる。


当時の記事
sinianinarimasite.hatenablog.com

僅かな金額ですがありがたいです。

当時寿退社とか、私みたいに妊娠で退職した女性が多く

厚生年金基金に加入してた人の企業年金

企業年金基金に移管し年金として支払うようになっていたと思います。


それから厚生年金基金は実質廃止・・・

厚生年金基金はバブルの崩壊や資産の運用が悪化してしまったことを背景に、各企業で基金を維持する負担が増えたことがあります。 その結果、代行部分を国に返す厚生年金基金が増えたため、基金の数は減りました。 また、基金の積立金が不足してしまう代行割れが問題となり、2014年に厚生年金保険法が改正されます。

たとえ1ヶ月でも基金に加入してたら貰えるようです。


昔のことで覚えてないとか、そもそも厚生年金基金に加入してたのか?もわからないとか

結構もらい忘れが多いようです(100万人超えてる)

一度問い合わせてみるといいです。


私の同級生も寿退社が多く、当時長崎屋(倒産している)に勤めてたとか、

トヨタディーラーにいたとか、ミズノにいたとか

短い期間でも手続きして企業年金もらっています。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村