60歳になりましての日記

60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。

見るところはそこじゃない(年金額改定通知書)

昨日年金額改定通知書が届いた。

前年に比べると¥23204上がっている。

月割にすると¥1933ほどだ。


だけど、見るところはそこじゃない。

実際の振込額、介護保険料引かれた金額。


介護保険料は市区町村で違う。

お年寄りが多く、介護を受けている人が多ければ介護保険料も高くなる。

私が住んでいる地域は介護施設がめっちゃ多い。

それに市の人口の50%は50代以上だ。


今年65歳以上の高齢者が支払う介護保険料は3年に1度、その額の見直しが行われた。

私の介護保険料もあがり、今年は第6段階なり年額86400円になった。


【年金振込通知書】

画像の左側が振り込まれる。

で、実際に年金は上がったけど介護保険料もあがったので

ひと月に計算すると@1483円のアップだ。

最初に書いた@1933円より500円ほど少ない。


私の年金から介護保険料を引くと

年間10%引かれることになる。


老後のシュミレーションで私は5%で計算してたが大幅に違ってきた。

恐らく主人は税金+社会保険料で30%超えになると思う。


こればかりじゃない。

自動車税ガソリン税、固定資産税、酒税、復興税、利子税、消費税と一体いくら国民から搾り取るんだろう。
(調べてみるともっと細かい税金があると思います)

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村