60歳になりましての日記

60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。

米品薄と聞いてたが・・・

先ほど元会社へ買い物へ行ってきた。

メモ用紙片手に必要なものを籠に入れ

米売り場の前を通ったら、米の流通が思わしくなく

5キロの米はほぼない。


社員探して、やっぱり入荷ないの?って聞いたら

ぼちぼち入って来てるけど・・・と言われた。


去年の猛暑で生産量が少なく、さらにインバウンド客の外食産業も増え

需要が追いついてない。

それに我が家で食べてる「つや姫」は2キロ200円程値上がりしてる。


マジか・・・。

まだ半分ほどあるけど、買っておこうと思った。


つや姫 2キロ】

多分そう感じる人が多く、品薄に拍車をかけてのかも。

社員になくなったら新米まで待てって言われた。。。


思い出すな・・・昔(1993年)、冷夏で米が育たなく

政府が緊急輸入したタイ米やオーストラリア米を食べたこと。


オーストラリア米はまだ食べれたけど、タイ米は日本人に合わなかった(パサパサの米)

いや・・・今年そんなことがないように願いたい
(今年増産体制にするとか)

日本の米は世界一美味しいんだから

輸入米は我慢できない。


追記:5キロの米(ないから)の前にパックの米が大量に置いてあった。

主人とほんとに無くなったら、これ食べる?って話した。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村