60歳になりましての日記

60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。

今年もゴーヤ植える

昨夜はすごい雨でしたね。

客間に付けた内窓(LIXIL インプラス)は遮音効果もあって

外の音が殆どしないのですが

ある意味、怖いと感じました(自然災害などや敷地侵入者)

ダイニングキッチンに来ると雨音が凄いと感じる。


さて本題です。

毎年ゴーヤを植えてグリーンカーテンを作っています。

今年も6苗植えました。

ベランダからネットを垂らし

ゴーヤのツルが絡み上に伸びます。

夏の断熱効果が期待される。

2℃位気温が下がるので節電効果もある。


生い茂るとこんな感じ。

今年は光熱費が高騰しているので役立つでしょう。

但し、茶の間は南東に位置しているので午後からは厳しいです。


毎年プランターで育てているのですが

ゴーヤは連作を嫌うので土を入れ替えています。

実は殆ど食べず。。。(苦手)


処分に困るのですがヨガを復帰したから

教室に持って行きます。

結構喜ばれるので捨てずに済むでしょう。

メニューが変わりパワーヨガ取り入れ

今月からヨガのメニューが変わりパワーヨガが取り込まれた。

先生はいつもストレッチが大事と言います。

前後15分ずつ入れてからヨガ(45分)に入ります


そして今回は猫のポーズからダウンドック、

それから戦士のポーズ1

最後はトラのポーズ締めました。


猫のポーズからのダウンドックは好き(各10回ずつ)

腰が伸びて気持ちいい。

その後戦士のポーズへ


www.youtube.com

両腕を上げ、のけぞる感じで天井を見ますが

脚がプルプルしてバランスが崩れそうになる。

自分の上半身がこんなに重いんだなって感じる。


生徒さん達にシニア層もかなり居ます。

私もその一人ですが

指導中、無理しないでって言われます。


この時期、暑熱順化で暑い夏を乗り切らないと。

かなり汗かきました。

羅臼昆布届いた

5年ほど前、知床旅行した際

太平洋側の羅臼まで足を伸ばし漁協で羅臼昆布を購入しました。

それ以来毎年購入しています。



羅臼昆布と昆布しょうゆ】

市場では中々お目にかからず

味も濃厚な出汁がでます。

利尻昆布も試したことがあるんですが

この羅臼昆布のほうがぬめりが少なく大ファンになってしまいました。


友達に羅臼昆布を使った浅漬けをあげたら

彼女も気に入り注文するときは一緒にと言われていたので

お取り寄せしました。


昆布は3~4cm角に切って味噌汁の出汁に使ったり

細切りにして漬物用にしています。


もう一品、昆布しょうゆも注文。

こちらは刺し身やおひたし等に使ってます。


昨日茹でた小松菜、じゃこ、鰹節を昆布しょうゆで和えて食べました。

めっちゃ美味しかったです。


追記:内の主人は北海道出身なのに

昆布だしを取る習慣がなかったそうです。

(北海道の方ってみんなそうなのかな?)

私と結婚して昆布出し加えた味噌汁に美味しいとわかったそうです。

そりゃ、枕木階段も崩れ落ちるわ(天城山)

先日、日本百名山天城山)に登ってきたけど

とにかく道が荒れてて

枕木階段が軸(杭)から削ぎ取られ崩れ落ちてる箇所が多かった。

枕木に乗らないように足場を探しながら上り下りした。

そこに足をかければ、バランスを崩し転倒する恐れがある。


台風や低気圧の接近で予報降水量を発表するが

天城はダントツに多い。

年間の降水量は5000ミリを超えてベスト3に入っている。

あの屋久島より多い。


そりゃ、、、道が荒れるわ。

直しても、直しても追いつかないでしょう(整備は難しいと感じる)


主人とハイキング、トレッキングを楽しんでいますが

難所に差し掛かると主人が私が下りて来るまで待っている。

滑って転ばないか心配なんだろう。


ハシゴがある箇所は

後ろ向きで下りてこいとか

大きなゴロ石がある箇所は足の運び方もアドバイスする。

その間トレッキングポールも持ってくれる。


遮断物がない稜線歩いたら

お前、絶対落ちるって言う。

そんな怖いとこ行けないし、良く調べて歩こうよと返事した。


まだまだ趣味の登山続けたいから

自分たち(私?)にあった山(低山)行こうと話し合った。

雀の涙ほどの企業年金(企業年金連合会より振込通知書)

企業年金連合会より振込通知書が届いた。

その金額は ¥33372

2ヶ月に一度じゃないですよ。

一年分です。

若い時、厚生年金基金がある会社に勤めていて

数年で辞めた(妊娠して)

この年金は中途退職した人の原資を企業年金連合会に移転し

老齢年金として受給しています。


61歳から受給して4回目です。

雀の涙ほどの企業年金です。


そういえば会社辞めるとき、総務課で基金に積み立てたお金があるけどどうする?って

聞かれたな~。

一括で受け取ってもいいし、年金で受け取ってもいいよって言ってた。

どっちが得なの?って聞いたら

そりゃ、年金で受け取ったほうがいいよって言われた。


同時期に辞めた同僚がいたけど

彼女は積立金一括(5万円程だったような)でもらってた。

今思えば、総務課の人の言う事聞いて良かったと思う。

40年も経つけどね。

へなちょこ夫婦の登山、己を知る(日本百名山 天城山)

有給を使って日本百名山天城山に登ってきました。

天城山は連山の総称で万三郎岳(ばんざぶろうだけ )、万二郎岳(ばんじろうだけ)、遠笠山(とおがさやま)等の山々から構成される。

いや、、、これがかなりの山(万二郎岳、万三郎岳)で

朝八時に駐車場に着き、すでに満車状態。

え?!皆さん何時から登り始めているの?

この時点で気づけばよかった(4時間で周回できず・・・)

そんなことはつゆ知らず、天城シャクナゲが見たい一心で登り始めました。


縦走の1つ目、万二郎岳です。

次に万三郎岳です。


万三郎に近づくに連れシャクナゲがちらほら咲いてました。

森の女王と言われる天城シャクナゲの見頃はもう少し後でしたが

大きな花で綺麗です。


さて万三郎に登頂して素直にピストンで戻れば良かった。

ここから周回しました。


それがですね、崖を横切ったり、手作りのはしごを登ったり、降りたり

まじかーーー!?って位、力量不足を感じました。。。

帰りも2時間くらいで着くだろうと思っていたら

駐車場に着いたのは2時45分位。

結局、休憩を入れて6時間強歩きました。

歩きましたって言うより、クライミングしたみたいな気分(笑)


昼ごはんも食べずに行動食しか持っていかず

ヘロヘロで帰宅しました。


もう2度と天城山には登りません!(きっぱり)

それに初心者向きと書かれていますが

周回コースを選ぶと、もはや中級者向けです。


へなちょこ夫婦はもっと楽な山を選ぶべきでしたし

事前にもっと調べておけば良かったです。



追記;駐車場で帰宅準備をしていたら

ソールが剥がれて手ぬぐいを靴に巻いている男性を見ました。

あの登山靴で降りてきたんだ・・・と思うとゾッとしました。

それと手ぬぐいがあって良かったと思いました。

事前チェックは必要ですね。

毎週木曜日が嫌いだった(仕事)

若いアルバイト君が良く休み(無断欠勤もあり)

暫く休みますと言って一ヶ月ほど来なかった。


アルバイトでもシフト組まれています。

来ないとなると誰か補充することになり

補充できなければメッチャ大変。。。


会社もしびれを切らし面談することに。

結局本人が辞めますと言って早1ヶ月。

その間、私達が勤務する木曜日は残業を頼まれていました。

先週なんか3人とも残ってレジ対応。


いつまで続くんだ?と思ってたら

やっとパートさんが見つかったそうでヤレヤレです。

それでも夜のパートは2人しかおらず

多分三人の内一人残ってくれと言われそうですが・・・(その時は輪番制にすると思う)


通常わずか5時間の勤務ですが

残業頼まれてレジを長時間こなすのはかなりしんどい。

お金なんかいらないから早く開放されたいのが本音です。


それから夕方から閉店までの業務は

パートでも不人気なんです。

主婦で子供もいるとなると募集しても中々応募してこない。

今回50代の方が決まったそうで良かったです。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村