今朝7時半に目覚めました。
いつもなら6時半くらいに目が覚めるのですが昨日の仕事のせいだわと感じました。
なぜか?と言うと
4時過ぎにはもう自分がやるべき作業が終わってしまい5時以降の仕事まで1時間ぽっかり空いてしまったのです。
仕事をもらおうと社員に言うと・・・
やってほしい仕事があります。
期限切れチェック、薫子さん覚えていますか?と言う・・・(この時点で、げげっと感じる)
はい。もうずっとやってない仕事ですね(一年以上やってない)
それをやってほしいって言うんです(マジか~~~!?)
いったいなぜ?と聞くと、どこかの店舗で期限切れが出てしまい全店舗で見直しになったそうです(そこの店舗のスタッフ出てこーーーーい・怒)
というのも、それまで目視でやっていた期限切れをハンディーターミナルでチェックするようになったからです。
パートの私達はとても喜んだ記憶があります。
なぜって、商品棚、棚上ストックをすべてチェックし期限が迫っているものをはじき、期日順に並べ替え、付箋を貼る・・・
気の遠くなる仕事だったからです(何千、何万個の商品)
もちろん一日では終わりません。
3シフトのパート、アルバイトさんたちが仕事の合間にしていた仕事でした。
指示を受け4つの棚(チョコレート類)をやることに。
もちろん一時間で終わるわけないので5時からやっつける仕事を30分ほどで片付け、またお菓子売り場に戻りこなしましたが1ブロックしかできませんでした。
できるところまでで良いというので後は引き継ぎました。
社員がきっと僕たちもチェック漏れあるかもしれない(社員がハンディーターミナルでバーコードをチェックしている)と申し訳なさそうに言うので
人がすることですから、完璧などありえません。
結局は手作業が一番ってことでしょうねと慰めました。
思い起こせば、棚上ストック奥から期限切れが出てきたり、棚から落ちて隅にひっかかっていた商品が出てきたことありました。
今回のミスもきっとそういうことでしょう。
このブログ書いていて目がショボショボします(笑)
小さな期限数字ばかり見ていたからでしょ。
あとで目薬買ってこようと思います。